

恵那は全国的にも「栗のまち」として
知られています。

日本百名山のひとつといわれる恵那山。その麓に拡がる東濃地方、恵那・中津川には、中山道を通じて東西の文化が行き交い、四季折々の山の恵みをいただき、豊かな食文化が根付きました。



なかでも秋の収穫時にしか味わえない栗きんとんはまさに山の幸。季節が来れば、和菓子屋さんならどこでもお店に並ぶもの。シンプルな素材でありながら、お店ごとに微妙な違いがある、と舌の肥えた人たちは語り、恵那からの季節便りとして、親しい人に贈ります。



壷入り 栗けーき
栗きんとんを練りこんだ生地を陶器の容器でしっとり焼き上げています
ほんのりラムが香る洋風のけーきです。
1個 648円(税込)
店内でお抹茶と一緒に和菓子をお召し上がりいただけます。
季節限定の甘味のご用意もございます
※諸般の事情により、当面の間、茶房はお休みさせて頂きます。
季節限定の甘味のご用意もございます
※諸般の事情により、当面の間、茶房はお休みさせて頂きます。