恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション

ソメイヨシノの苗木の寄贈式典に行ってきました。

投稿日:2013年4月18日 更新日:

こんにちは 恵那 銀の森です
今日は暑いくらいの良いお天気でしたね(^^)
今日朝早くに銀の森を出て、長野県に在る
蓼科山 聖光寺へ行ってきました!
聖光寺には「五節會」や「美栗舎」の店舗の名前を書いて下さった松久保長老様がいらっしゃる、
大変お世話になっているお寺です。
聖光寺は桜がとても綺麗で有名です。
今回、我社の社長がお寺内に70本のソメイヨシノの苗木を植えさせていただきました。
「ソメイヨシノ苗木寄贈式典」の様子です(^^)
DSC_1357.jpg
DSC_1458.jpg
植えたばかりのソメイヨシノは葉桜となっていましたが、
聖光寺の桜の開花は4月28日頃だそうです♪
きっとゴールデンウィークの頃には見ごろとなっていると思いますので
見に行かれてはいかがですか?

-インフォメーション

執筆者:

関連記事

no image

ジャム炊き教室の小さなパティシエ

カリテレモンのジャム炊き教室には小さなパティシエがたくさん♪ジャム炊きが始まると真剣そのもの。楽しみながらも職人さん並のこだわりが♪できあがったジャムはしっかり丁寧に瓶に詰めて。大人も顔負けの丁寧さで …

no image

栗の香りいっぱいのスウィーツファクトリー♪

園内にあるスウィーツファクトリーにて新栗の下処理作業が進んでいます♪銀の森で扱っているのは、熊本県産の和栗。大きさはビックな3L!まずは大型の蒸し器に入れて栗を蒸しあげます。ほくほくとした栗はとっても …

no image

週末だけのかばん屋さん♪

今週末から始まった「かごバック」の販売は大盛況でした(^^)「自分の作品をたくさんの方に気に入ってもらえてうれしい!」と製作者の方々の笑顔も輝いています。紙バンドで作られているバックは環境にも優しいう …

no image

松久保様の御染筆

今年は午年。「午」の刻は真昼。方角は南です。そのため、真南と真北を結ぶ地球の正中線「子午線」にその文字が使われています。その線は天中線であり、天命に通づる道と考えられ、尊崇されてきました。こちらはその …

no image

秋は栗掘りの季節♪

今年も栗の季節がやってきました!!この時期のスイーツファクトリーは、入荷した栗を新鮮なうちに蒸して鬼殻を割り、栗の実を殻から掘り出す「栗掘り」という作業で大忙し!工場は栗を蒸す香りがいっぱい♪この時期 …

アーカイブ