恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

森づくり活動

どんぐり観察日記[2019年4月]

投稿日:2019年4月1日 更新日:

どんぐりの芽が出ました!

想像していた双葉のような芽ではありません。
細かなうぶ毛のようなものが周りを覆う、
ちょっと変わった芽。

どんぐりってこんな芽なんだ!
と、ちょっと感動しました。

クヌギのような形のどんぐり達は順調そのもの。

パカッと実が割れて、根が地中に潜っている子がたくさん。
この子たちも間もなく芽が出てきそうです♪

暖かくなってきたからか、
どんどん変化が見られてきたこの頃。

森づくり活動は一歩ずつ進んでいます。

-森づくり活動

執筆者:

関連記事

第4回・5回目のどんぐり拾い

今年のどんぐり拾いも、はや4回目!杉の子幼稚園・年少さんの元気な声が、 ゴルフ場跡地内に響きます。気持ちの良い快晴に恵まれて、子どもたちも 大はしゃぎ。森に入るや「あった!」「見て!」「どんぐりあった …

生物調査から見えてきたもの

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

ハラハラドキドキOPEN DAY!!

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地(銀の森キャンパス)を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

森とドングリ、それぞれの春

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

地中の王者「モグラ」との共存を考える

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。2020年には、創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いを叶えるべく、ゴルフ場跡地を買い取り、新おせち工場を建設しつつ、森づくり事業を …

アーカイブ