恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション

園内工事中です。

投稿日:2012年1月23日 更新日:

こんにちは 恵那 銀の森です
本日から28日の土曜日までレストラン前のテラス周辺の工事をしています。
その都合で、総合案内所から銀の森ショップとレストランへは通り抜けできないようになっております。
申し訳ありません、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
銀の森ショップ、レストランをご利用のお客様は、御面倒ではございますが、
第一駐車場の従業員入口からお入りください。
入口に看板も出ておりますので、お願いいたします。
またその他のカリテレモン、美栗舎、竈、五節會をご利用のお客様は
総合案内所からの御入園をお願いいたします。
工事の期間中、レストラン前の小さなお店は営業いたしておりませんので、
あらかじめご了承ください。
レストラン周辺は工事の機械なども活動しておりますので、
近くをお通りの際は御足元に十分お気を付けください。

-インフォメーション

執筆者:

関連記事

2021ドングリ拾い終了!

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

深すぎる「根っこ」のお話

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

初代「森の番人」との森づくり

ゴルフ場跡地の森…長らく人の手が入らなくなった 森は、細い木が生い茂る、荒廃した雑木林になっていました。 私たち、ゴルフ場跡地を森に戻すというミッションを担う 「森の番人」は第3世代。78歳になる初代 …

枯れマツ伐採作戦!

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

no image

ソメイヨシノの苗木の寄贈式典に行ってきました。

こんにちは 恵那 銀の森です今日は暑いくらいの良いお天気でしたね(^^)今日朝早くに銀の森を出て、長野県に在る蓼科山 聖光寺へ行ってきました!聖光寺には「五節會」や「美栗舎」の店舗の名前を書いて下さっ …

アーカイブ