恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション 森づくり活動 銀の森キャンパス

深すぎる「根っこ」のお話

投稿日:

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・
渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い
取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。

このブログでは、この事業を担う、私たち「3代目森の番人」2名の夢と希望、
ワクワクだけでなく、苦悩やつぶやきもお伝えしたいと思います。
今回は、植物の深~い根っこのお話を、お伝えしたいと思います。

厳しい寒さが続く恵那峡の森。最近の森の番人はというと…のうのうと冬眠とはいかず、
野外での森林整備に勤しんでおりました。それと並行して学んでいたのは、樹木の
根っこのこと。森が育つには、どのくらいの厚みの土が必要なのか。どんな土が
適しているのか。樹木ごとの根っこの広がり方は…。そんなリサーチをしつつ、
頭を悩ませていたわけです。

ちなみにこの本は、『最新樹木根系図説』(誠文堂新光社)。実際に掘った木々の
根っこの写真やその移植方法、屋上庭園の構造まで網羅する超マニアックな図鑑で
あり、1冊の定価が8万円(税抜き)というエライこっちゃな大図鑑です。これを
揃えている中津川市立図書館はすばらしい。さすが森林面積が約80%を占める街です!
(お世話になります!!)

さて、そんな地道な学習のなか、久しぶりにドングリの苗畑を訪れました。これは
将来の森づくりに活かそうと、地元幼・保育園の子どもたちとともに植え付けたもの。
霜や寒さにも負けず、元気に育っていました。ただ、そこで気になったのは、通路に
生える元気な雑草たち…。昨年は梅雨の影響で大繁殖し、抜いて積んでおいたら
復活するというパワフルさ。その後抜きなおすという、憂き目を見たのです。

そこで、今年は同じ目には遭わないぞとばかりに抜き始めましたが、その作業中に
思わず唸ってしまいました。というのは、草一本一本の根っこのカタチがあまりに
違うのです。そうです、これぞ今まさに勉強中の「根っこの違い」なのでした!!

ちなみにこちらは春の七草・はこべに近い仲間のオランダミミナグサ(ナデシコ科)。
これはゴショゴショっとまとまる形で、土を保持するのに特化しているみたい…。
ナデシコジャパン(ジャパンじゃないけど…)は抱擁力強めと見た!

こちら、ミソハギの仲間のような葉っぱの持ち主は、地上部は拡がりますが、根は
ゴショゴショ系。この勝手なあいまい造語「ゴショゴショ系」については、抜くのは
そこまで難しくありませんので、ナデシコ科と同様に、土の保持力は◎、本体の
保持力は△と表現できそうです。

やっぱり抜くのが難しいのは、こうした「フカブカ系」(これも造語)ですね。土の
中で幅を利かせる?タイプではなさそうですが、とにかくしっかり根付く、根付く!
調べてみると、私たちの食卓にのぼるお米(イネ)、ドングリの仲間もフカブカ系の
ようです。なお、土の保持力は〇、本体の保持力は◎といったところでしょうか。
ドングリの木がばったり倒れているシーンに出会うことが少ないのは、根っこにも
ヒミツがあるのですね。

そして圧巻は、「ダイコン系」…。この太くて立派な根っこ、抜きにくさはMAX!
引き抜く途中で折れることも多く、完全に抜こうと思うと、かなりの手間ひまが。
(※カンペキに抜けたときの爽快感もMAX!です!笑)土はあまり抱き込まないので
土の保持力は△。でも本体の保持力は、文句なしの◎◎◎!樹木でこの構造は、あまり
見られないように思いますが…。

普段はなんとなく抜いていた雑草たち(ゴメンナサイ)。森の縮図ともいえる彼らの
根っこが雄弁に語るのは、それぞれのこだわりや生きざまが大切だということ。
森づくりを担う私たちは、木々の見えない世界、つまりアンダーグラウンドにも
耳をすませなければならないようです‥。これをヤレヤレというか、ワクワクというか。
私たちは後者のスタンスで、森の可能性を膨らませたいな、と思ったのでした。




恵那銀の森は、人と森が共生できる社会を目指し、人と森をつなぐ場所づくりの
ひとつとして、閉鎖されたゴルフ場を人が集える場所にしていく「森づくり事業」
を進めています。 いつの日が子どもの笑顔があふれ、人々が森の癒しを感じて
もらえる森ができる日まで。私たちの取り組みは続いていきます。
http://ginnomori.info/shisetsu/ginnomori_vision.htm

-インフォメーション, 森づくり活動, 銀の森キャンパス

執筆者:

関連記事

no image

春日居の桃が入りました!

銀の森のジャムの中でも一番人気の「桃ジャム」。そのジャムに使用している春日居の桃が入荷し、今日から桃の処理がはじまりました♪銀の森で使用している桃は、味・重量感・見栄えにおいて日本一を誇る「春日居の桃 …

no image

8月5日に好評だったクラフト体験行います!

こんにちは  恵那  銀の森です7月14、15日に開催した一周年のお祭りで体験教室の催しをおこなったところ、大変好評でしたので、また開催することが決定しました!講師の先生がついて小さい子供さんでも安心 …

no image

銀の森のクリスマス♪

11月も残りわずかとなり、間もなく12月。たのしみなクリスマスがやってくる足音が聞こえてきます♪銀の森もクリスマスの装いや限定商品がスタート!園内のディスプレイも華やかになりました♪園内にはツリーが登 …

no image

クラフト教室は好評でした♪

こんにちは 恵那 銀の森です昨日、5日に園内ピクニックエリア内でクラフト教室を開催しました(^^)暑い中ではありましたが、水風船つりなどもあり、涼しさも感じていただけるように考えました♪森の食卓前の小 …

no image

メガソーラー完成式典が行われました♪

本日、「メガソーラー恵那銀の森」の完成記念式典が行われました♪3月26日より本格的に稼働を始めたメガソーラー。その存在と自然への思いを多くの方に知っていただくため、来賓の方や報道陣の方をお招きして銀の …

アーカイブ