恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション 徒然日記

「クレマチス」の原種を見つけました♪

投稿日:

連休も終わり、さわやかな気候が続く恵那峡です♪

そんななか…出勤中に、「カザグルマ」の花を見かけました。

むむ?どこかで見かけたような、、、と思ったアナタは、

かなりコアな銀の森ファン(!!)といえるでしょう。

これ、パティスリーGIN NO MORIの中庭に咲いている、「クレマチス」。

とっても似てますね!じつはカザグルマ、クレマチスの親(原種)なんです。

その証拠と言ってはなんですが、カザグルマの葉っぱがこちら。

(わかりにくいですけど、丸っこいツル性の葉っぱです)

そして、クレマチスの葉っぱはというと…

こうして見ると、見事な”そっくりさん”なのですね~。

実はこのカザグルマは、環境省の「準絶滅危惧種」。その美しさから人気があり、

採られてしまうことも多いのだとか。しかも、じんわりと水がにじみ出すような

湿地のみに生育するそうで、数がどんどん減ってしまっているのだとか…

もし森でカザグルマを見かけたら、みんなでそっと見守ってあげたいですね♪

※カザグルマが咲いている場所は、地元の方に教えていただきました。

この場を借りて、御礼申し上げます!!

-インフォメーション, 徒然日記

執筆者:

関連記事

no image

生パスタ作り

銀の森の田中です三連休が終わり、ちょっぴり落ち着きを撮り戻りした森の食卓レストランで生パスタの仕込み中。出来上がりが楽しみです

no image

ラシックでこんにちは♪

こんにちは 恵那 銀の森です3月も半分をすぎ、春がやってくるかと思ったらまだもう少し肌寒い日が続きそうです。さて、16日の金曜日から愛知県名古屋市栄にあるラシックに出店しています。初日からたくさんのお …

no image

栗の香りいっぱいのスウィーツファクトリー♪

園内にあるスウィーツファクトリーにて新栗の下処理作業が進んでいます♪銀の森で扱っているのは、熊本県産の和栗。大きさはビックな3L!まずは大型の蒸し器に入れて栗を蒸しあげます。ほくほくとした栗はとっても …

no image

夢のお菓子コンテスト【大人の部】

先日、公表したこどもの部に続いて、今日は大人の部の発表です♪大人の部では18作品のエントリーをいただきました。たくさんのご応募ありがとうございます♪♪エントリー作品はこちら!  ↓↓↓↓↓↓↓↓エント …

no image

果実まるごとのおいしさを♪

カリテレモンの苺ジャム。いちごを潰さないでまるごと炊き上げるため、つぶつぶの食感も楽しめると人気のジャムです♪その苺ジャムに使う1年分の苺のコンポートを作るため、この時期のスイーツファクトリーは朝から …

アーカイブ