恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション 徒然日記

「クレマチス」の原種を見つけました♪

投稿日:

連休も終わり、さわやかな気候が続く恵那峡です♪

そんななか…出勤中に、「カザグルマ」の花を見かけました。

むむ?どこかで見かけたような、、、と思ったアナタは、

かなりコアな銀の森ファン(!!)といえるでしょう。

これ、パティスリーGIN NO MORIの中庭に咲いている、「クレマチス」。

とっても似てますね!じつはカザグルマ、クレマチスの親(原種)なんです。

その証拠と言ってはなんですが、カザグルマの葉っぱがこちら。

(わかりにくいですけど、丸っこいツル性の葉っぱです)

そして、クレマチスの葉っぱはというと…

こうして見ると、見事な”そっくりさん”なのですね~。

実はこのカザグルマは、環境省の「準絶滅危惧種」。その美しさから人気があり、

採られてしまうことも多いのだとか。しかも、じんわりと水がにじみ出すような

湿地のみに生育するそうで、数がどんどん減ってしまっているのだとか…

もし森でカザグルマを見かけたら、みんなでそっと見守ってあげたいですね♪

※カザグルマが咲いている場所は、地元の方に教えていただきました。

この場を借りて、御礼申し上げます!!

-インフォメーション, 徒然日記

執筆者:

関連記事

no image

祝い箸の祈願に行ってきました♪

こんにちは 恵那 銀の森です。昨日、長野県に在る「蓼科山 聖光寺」へ行ってきました。今回はおせちにお付けする祝い箸の祈願を松久保長老様にしていただく旅。松久保長老様には「五節會」や「美栗舎」の店舗の名 …

no image

秋の遊歩道に♪

10月も今日で最終日。今年は秋の訪れが早く、紅葉の見ごろも早めのようです。園内から眺められる山々も少しづつ秋色に♪この頃は気温が下がり、秋深まる季節になっています(*^_^*)お散歩が気持ちのいい陽気 …

no image

明日から感謝祭!

とうとう明日になった「感謝祭」!!お祭りにむけて昨日、今日と準備が着々と進んでます!!地元のクラフト作家さんたちによるお祭りだけのフリーマーケットのパラソルを立てたり、工場の職人たちが腕を振るう屋台の …

no image

ハロウィンまで後3日

おはようございます★銀の森の田中です今日もとってもすがすがしい青空が広がっています。朝はちょっぴり肌寒いのですが、日中の陽だまりはポカポカしていて、心地の良い空気が流れています。ところでみなさん、銀の …

no image

森の食卓新メニュー

銀の森の田中です。今日の銀の森は日中、とても暖かくて忘れてしまいそうでしたが、気が付けば明日からは11月ですね。7月24日にオープンして早3か月。あっという間に季節は巡り、風が吹くと木の葉が舞う季節と …

アーカイブ