恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション 森づくり活動 銀の森キャンパス

森のハロウィンパーティー

投稿日:

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・
渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い
取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。

このブログでは、この事業を担う、私たち「3代目森の番人」2名の夢と希望、
ワクワクだけでなく、苦悩やつぶやきもお伝えしたいと思います。

今回は、先日開催された、「森のハロウィンパーティー」での
ブース出展について、ご報告させてください。

10月末の青空澄み渡る2日間。この日、私たちは恵那銀の森にて
開催された、「森のハロウィンパーティー」に出展しました。

今回の企画は、マスカレードマスクと魔法の杖を自然素材でつくり、
それを持ちお店で「Trick or Treat!」すると、お菓子などが
もらえるというもの。二日間で100名対応を目標に、素材を準備して
いました。

この日ばかりは、先日できたばかりのチェーンソーアート作品
(望月鮎佳さん作)のタヌキも、おめかしを…
マスクと杖で、ハロウィンを演出します♪


用意したのは、アカエゾマツ・アカマツ・クロマツそれぞれの
マツボックリ。さらに、モミジバフウの実、葉っぱ付きの
未熟なドングリ、マツの皮、ススキ…。

クラフトが大好きな創業者夫人・渡邉君代の協力もあり、
さまざまな素材が大集合。作らずとも、こうした素材に興味を
惹かれて「これ、なんですか?」と聞いてくださる人も
たくさんいました。

素材を木の枝やマスクの台紙に、ホットボンドでつけていく
子どもたち。自由な発想で、迷うことなくペタペタペタ…

なかには、このように色付きマツボックリをあえてバラバラにして、
再度くっつけるという離れ業をオーダーする子どもも…
(お父さんががんばってました!!)

こちらは、なんだかカブトムシみたい…
特にこちらから提案しなくても、やわらかな発想が次々と生まれ、
カタチになっていく。

こうしたプロセスに立ち会うと、いつもハッピーな
気持ちになります!!

張り切って仮装してきた子どもたちは、できあがったマスクと
杖を持って、お店へ。大きな声で「Trick or Treat!」と
叫ぶ子もいれば、消え入るような声で言ってくれた子どもたちも
いたようです。

今回参加してくれた子どもたちは、総勢87名。
お父さん・お母さんまで含めれば、もっともっと多くの人が、
ブースを訪れてくれました。

森の素材に触れて、その温もりをしっかりと感じ、
それをカタチにしていく…。願わくば、私たちの森づくりも
こうして柔軟に、カタチになっていくプロセスを
楽しめるものであってほしいと、思っています。
森の番人としては、楽しみつつも背筋が伸びる思いでした。

皆さん、このたびはご参加ありがとうございました!
次は、森で会いましょう。


恵那銀の森は、人と森が共生できる社会を目指し、人と森をつなぐ場所づくりの
ひとつとして、閉鎖されたゴルフ場を人が集える場所にしていく「森づくり事業」
を進めています。 いつの日が子どもの笑顔があふれ、人々が森の癒しを感じて
もらえる森ができる日まで。私たちの取り組みは続いていきます。
http://ginnomori.info/shisetsu/ginnomori_vision.htm




-インフォメーション, 森づくり活動, 銀の森キャンパス

執筆者:

関連記事

銀の森の冬支度

今朝、銀の森が位置する恵那市では氷点下を下回る気温に。本格的な冬がやってきました。 園内の一角にはたき火が登場。 パチパチと音を立てて燃えるたき火で暖をとりながら、ぼうっとのんびりした時間を過ごすのは …

no image

CM撮影風景

こんにちは。銀の森の田中です。先日、写真データの整理をしていたら懐かしい写真がでてきました★オープン前に撮ったCMの撮影風景この日は本当に暑くて、撮影に携わったスタッフは汗だく…。みんな本当に頑張って …

2021ドングリ拾い!

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

no image

伊勢神宮外宮に奉納いたしました!

こんにちは 恵那 銀の森です今日は綺麗な青空で気持ちの良い一日ですね(^^)少し前にご紹介しました、4月20日、21日と伊勢神宮外宮奉納に行ってきました!奉納の儀式は朝7時に行われるので、20日は朝3 …

no image

葉っぱのアートコンテスト

9月2日と9月3日に開催された銀の森「葉っぱのアートコンテスト」たくさんの子供たちが参加してくれました♪2日間で50作品のエントリーをいただきました!今回はその作品を紹介しちゃいます(*^_^*)   …

アーカイブ