恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

徒然日記

朴葉の季節♪

投稿日:2015年5月10日 更新日:

今日は雲一つない快晴♪
初夏の陽気になりましたね。
園内の遊歩道を歩いていると
青々とした朴葉が!
IMG_9208.jpg
この時期にしか見られない
大きな白い花をつけていましたよ~!
(高い位置に咲いていたため、写真は撮れませんでしたが…(^_^;))
朴葉といえば、
岐阜の地域では、朴葉を使った郷土料理がたくさん♪
朴葉寿司や朴葉味噌など。
みなさんは召し上がった事がありますか?
大きな朴葉の上に酢飯を載せて
好みの具材をたっぷり載せる朴葉寿司。
IMG_9217.jpg
彩りも綺麗でお弁当代わりに持たせるご家庭も♪
竈の柔らかな佃煮たちを載せると
より一層おいしさUPです♪♪
朴葉味噌は乾燥させた朴葉に味噌を載せてグリルで焼いたもの。
朴葉かおる味噌はご飯がどんどん進みます!
IMG_92302.jpg
味噌だけでも美味しいですが
お肉も一緒だとそれだけで逸品料理!
竈の角切り豚味噌を載せれば
簡単にできちゃいますよ~(*^_^*)
香りを楽しむ郷土料理。
朴葉を見つけたら、試してみてくださいね。

-徒然日記

執筆者:

関連記事

no image

青空の下。恵奈お田植え祭り

今日はとってもいいお天気!毎年の恒例!「恵奈の里次米お田植え祭」が今年も恵那市長島町で行われました!今から1335年も前の飛鳥時代のこと。恵那(=恵奈)は豊かな米作りが行われる場所として知られており、 …

no image

祭りの後に。

14日、15日と行われた銀の森の夏祭り。7月24日にオープンした銀の森もまもなく2歳。銀の森の2歳への感謝の気持ちを込めて毎年行われる「祭」暑い日差しの中で、出会った多くのコト。笠置山をバックに、青空 …

no image

ひとつひとつ押してます

銀の森で人気の黒糖栗饅頭。その一つ一つには、かわいい美栗舎のマークが焼印されているのですが、この焼印はよく見ると一つ一つ全部違っています。理由は単純、一つ一つ手で押しているから。コテを温めては、コツン …

no image

愛情たっぷりどら焼き

工場で毎日作られるどら焼き。機械から出てくる生地を一つ一つ広げて、同じ大きさの生地に仕立てる。レーンが流れる間に焼きあがる生地を拾い上げ2枚で一組に重ねる。これが単純そうで意外に難しい。一枚をへらです …

no image

祝い箸の祈願に行ってきました♪

こんにちは 恵那 銀の森です。昨日、長野県に在る「蓼科山 聖光寺」へ行ってきました。今回はおせちにお付けする祝い箸の祈願を松久保長老様にしていただく旅。松久保長老様には「五節會」や「美栗舎」の店舗の名 …

アーカイブ