恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

森づくり活動

ウッドチェアをつくろう①

投稿日:

樹齢200年近いけやきが銀の森に届きました!

2020.4.24

この木を使ったウッドチェア作りが始まりました。

園内に点在するウッドデッキの上に置いて
みなさんにのんびり過ごしてもらえるように♪

まずはチェーンソーを使って、
座る部分の窪みを作りはじめます。
削りやすい所もあれば
堅くてチェーンソーが入りづらいところも。

マークした部分まで削るのは一苦労!

そうして座る部分を作った後は、
ウッドチェアの側面にウロコ状の模様を付けます

こちらもチェーンソーを使って、
ひとつずつ丁寧に。

木の個性を見ながら
慎重に模様をつけるので
こちらは神経を使う仕事。

園内でお過ごしいただく時間が
少しでも特別な時間になってほしいから

みなさんがこの椅子を使っている風景を想像すると
森の番人のやる気が出てきます!

1本のけやきに飾り模様をつけて
一日目の作業はおしまい。

次は、この木を磨く作業にかかります。

どんなウッドチェアが出来上がるか
どうぞお楽しみに♪

※銀の森園内は2020.5.6まで休園しています。
 通信販売は通常通り営業しております。
 通販電話番号 0800-200-5095 平日10時~17時受付

-森づくり活動

執筆者:

関連記事

どんぐり拾い[2019年10月①]

今年は暑さが長引いている秋ですが、自然界では秋が深まりつつあります。昨年からはじまった、銀の森の森づくり。その活動を行っているゴルフ場の跡地では足元にたくさんのどんぐりが見られるようになりました。 な …

どんぐり拾い[2018年10月②]

人と自然が共有できる森に再生する「森づくり活動」 第二回の活動が本日行われました。 すっかり秋色になった、この場所で活動に参加してくれたのは 中津川市内のこども園の年長さん22人。 森づくり活動の1ス …

どんぐり観察日記[2019年4月]

どんぐりの芽が出ました! 想像していた双葉のような芽ではありません。細かなうぶ毛のようなものが周りを覆う、ちょっと変わった芽。 どんぐりってこんな芽なんだ!と、ちょっと感動しました。 クヌギのような形 …

ウッドチェアをつくろう②

前日にチェーンソーで形作ったけやきのウッドチェア。削った後は、ささくれやバリがすごいので表面にヤスリをかけて磨く、地味ですが大事な作業が始まりました まだ加工していない木には、前日と同様、チェーンソー …

今年初のどんぐり拾い![2020年10月①]

ゴルフ場跡地となって、はや数年。 ほとんど人の手が入らなくなった この森ではありますが、木々はきちんと季節を刻んでいます。 もちろん、どんぐりの木も例外ではありません。 そんな秋の実りを 楽しみながら …

アーカイブ