恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

徒然日記

ひとつひとつ押してます

投稿日:2013年1月22日 更新日:

銀の森で人気の黒糖栗饅頭。
その一つ一つには、かわいい美栗舎のマークが焼印されているのですが、
この焼印はよく見ると一つ一つ全部違っています。
理由は単純、一つ一つ手で押しているから。
DSC02485.jpg
コテを温めては、コツンと優しくお饅頭にあてていく。
その度に、生地から香ばしい香りと小さく「じゅっ」と音がします。
この印がつくと、黒糖饅頭はお店に並ぶ準備万端といった感じでしょうか。
なんだかちょっと誇らしげ。
DSC02489.jpg
ずらっと並ぶ黒糖饅頭。
でも一つ一つ形もついてるマークもちょっとずつ違う。
同じなのは、その美味しさだけ。
手間暇かけた、褐色のお饅頭はちっちゃくてかわいいお饅頭です。

-徒然日記

執筆者:

関連記事

no image

聖光寺のソメイヨシノ。

先日、長野県の聖光寺へ行ってきました!聖光寺が位置する茅野市では桜の開花が少し遅め。高所に位置するため、5月上旬までお花見が楽しむ事ができます!訪れた時には、桜を目当てに観光している方がたくさん♪昨年 …

no image

料理は体力仕事?

小さいころは、料理は女の人の仕事だと思っていました。幼いながらに、男の人は料理ができないというよりは、男の人は料理をしないのだと。大人になるにつれ、レストランやテレビでみかける「料理人」と呼ばれる人た …

苗畑をつくりました♪

今年は早すぎる梅雨入りですね。そんななか、園内では すくすくとドングリの苗が成長しています。 そろそろ畑に移して、さらなる成長を促さなければなりません。 ということで、雨が降る前に、畑をつくってきまし …

no image

七草粥を朝食に。

慌ただしく過ぎた師走も去り、のんびりとした時間が流れるこの頃。お正月には、みなさま家族や友人と楽しいひと時を過ごした事でしょう。さて、間もなくやってくる1月7日は「人日の節句」です。この日には七草粥を …

no image

青空の下。恵奈お田植え祭り

今日はとってもいいお天気!毎年の恒例!「恵奈の里次米お田植え祭」が今年も恵那市長島町で行われました!今から1335年も前の飛鳥時代のこと。恵那(=恵奈)は豊かな米作りが行われる場所として知られており、 …

アーカイブ