恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

徒然日記

聖光寺のソメイヨシノ。

投稿日:2014年5月9日 更新日:

先日、長野県の聖光寺へ行ってきました!
聖光寺が位置する茅野市では桜の開花が少し遅め。
高所に位置するため、5月上旬までお花見が楽しむ事ができます!
訪れた時には、桜を目当てに観光している方がたくさん♪
3image.jpg
昨年の春に銀の森から寄贈させていただいた
ソメイヨシノも少し生長して花をつけていました♪
image4.jpg
この若木たちもどんどん大きくなり、
たくさんの方の目を楽しませてくれそう(*^_^*)
これから植物が生長をする季節がやってきますね。
来年はもう一回り大きくなって。
聖光寺をより華やかに飾る役を担ってくれそうです♪

-徒然日記

執筆者:

関連記事

no image

今夜もピザパーティー

今夜は昨日に引き続き、ピザパーティー二夜目♪厨房は一気に6種類のピザを焼き上げるので大忙し。あつあつのピザをパーティー会場に運びます♪今日のお客様は、いつもは仲間のスタッフたち。いつも知っている仲間に …

no image

料理は体力仕事?

小さいころは、料理は女の人の仕事だと思っていました。幼いながらに、男の人は料理ができないというよりは、男の人は料理をしないのだと。大人になるにつれ、レストランやテレビでみかける「料理人」と呼ばれる人た …

no image

太陽光発電開始!!

自然エネルギーを人の知恵と技術で仲良く融合するプロジェクト!太陽光発電の「僕らのサンシャイン計画 恵那銀の森」がついに稼働となりました!!抜けるような青空の元太陽の力を電気に変えるクリーンエネルギーを …

no image

つくり『手』の幸せ

一つの食材と出会うとそこから何を生み出すかを考える食材の持つ特徴を理解して、向き合うことで生み出されるものは無限大に広がる。そして… 誰のために。誰の笑顔のためにソレを作るのか。作り出すことの出来る『 …

no image

園内のぶどうが食べ頃に♪

園内の歩道を覆っている緑のカーテン。その葡萄の木も3年が経ち、立派な果実をつける様になりました!「アジロン」というワインに使われる品種の葡萄。原種に近く、病気に強いので無農薬で育ちました♪手摘みで丁寧 …

アーカイブ