恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

徒然日記

バレンタイン商品撮影

投稿日:2013年1月30日 更新日:

もうすぐ2月ですね。
2月と言えばバレンタインデー♪
銀の森でもバレンタインのチョコレート商品を2月1日から販売を開始します★
その店頭POPのための商品撮影を今日は行いました。
レストラン店長の思いつき… いえいえアイディアで、
ココアパウダーで市松模様を描いて、
その横に生チョコを盛り付けることに!
DSC05464.jpg
市松模様に苦戦しながら、
盛り付けてくれる店長に感謝しつつ、その風景をパシャリ。
今日もまたひとつおいしいが生まれます♪

-徒然日記

執筆者:

関連記事

no image

料理人とパティシエのお菓子

銀の森の田中です紅玉のりんごを使ったリンゴのお菓子を森の食卓の料理人と、カリテレモンのパティシエがコラボで試作中伝統的なりんごたっぷり使ったお菓子とのこと。何が出来るかとっても楽しみ♪オーブンに入った …

no image

料理は体力仕事?

小さいころは、料理は女の人の仕事だと思っていました。幼いながらに、男の人は料理ができないというよりは、男の人は料理をしないのだと。大人になるにつれ、レストランやテレビでみかける「料理人」と呼ばれる人た …

no image

園内のぶどうが食べ頃に♪

園内の歩道を覆っている緑のカーテン。その葡萄の木も3年が経ち、立派な果実をつける様になりました!「アジロン」というワインに使われる品種の葡萄。原種に近く、病気に強いので無農薬で育ちました♪手摘みで丁寧 …

no image

今年もやります豊年祭

銀の森の田中です。気が付けば、もう12月も半ば…日めくりカレンダーも薄くなってきました。あっという間に過ぎ去ろうとしている2012年ですが、過ぎ去る前に銀の森では最後のイベントがあります!今年もやりま …

no image

竈店の朝

銀の森の奥にある竈店。こちらでは、毎朝竈(おくど)でご飯を炊きます昔、どの家庭でもそうだったように。米を冷水で研ぎ洗い水をはり、火にかける。後は火に任せる。毎日そこにある当たり前の風景。けれど今はとて …

アーカイブ