恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

徒然日記

祭りの後に。

投稿日:2013年7月16日 更新日:

14日、15日と行われた銀の森の夏祭り。
7月24日にオープンした銀の森もまもなく2歳。
銀の森の2歳への感謝の気持ちを込めて
毎年行われる「祭」
暑い日差しの中で、出会った多くのコト。
笠置山をバックに、青空と園内に響き渡る太鼓の音
DSC09039.jpg
体の奥にズシンと打つ響に、心が響く。
メロディーに合わせてダンスに、見ている人たちの体も思わず動いてしまう。
DSC09122.jpg
一緒に踊る子供たちの姿に、目を細め
幸せそうに見守る家族の姿に、心が癒される。
DSC09147.jpg
一生懸命に「モノ」を作り出す姿
DSC09277.jpg
自分の背丈をあっと言う間に超える「木」を自らの手で植える姿
DSC09255_20130716084436.jpg
そして、人を「笑顔」にさせることが持つ圧倒的な存在感とパワー。
DSC09229.jpg
夏祭りだからこそ、出会えた多くのコトに心が打たれ。
まだまだ歩んでいこうと決意が固まる。
たくさんの人に支えられて開催できた夏祭り。
DSC08781.jpg
そして、たくさんのお客様のおかげて2歳を迎えられる私たち。
今日も明日も、そして3歳までの月日も。
たくさんの輝く笑顔に出会えますように。
まだまだ、銀の森は進み続けていきます。
また来年の「祭」もお楽しみに♪♪
DSC08803.jpg

-徒然日記

執筆者:

関連記事

no image

秋の、みのじのみのり祭開催!!

9月23日(土)、9月24(日)に恵那の駅前一帯を中心に、食と祭りをテーマにした、秋の、みのじみのり祭りが開催されました!!今回紹介するのは、9月24日(日)に開催されていた、お祭りの様子を紹介します …

no image

料理は体力仕事?

小さいころは、料理は女の人の仕事だと思っていました。幼いながらに、男の人は料理ができないというよりは、男の人は料理をしないのだと。大人になるにつれ、レストランやテレビでみかける「料理人」と呼ばれる人た …

no image

冬ならではのお楽しみ♪

今日は快晴の銀の森。午後のひとときを皆様はどうお過ごしでしょうか?(^^)園内は、芝生に残る雪で遊ぶ子供たちの声でにぎやか♪銀の森スタッフもこれだけの雪を見るのは稀な事。雪が積もると大人だって遊びたく …

「クレマチス」の原種を見つけました♪

連休も終わり、さわやかな気候が続く恵那峡です♪ そんななか…出勤中に、「カザグルマ」の花を見かけました。 むむ?どこかで見かけたような、、、と思ったアナタは、 かなりコアな銀の森ファン(!!)といえる …

no image

祝い箸の祈願に行ってきました♪

こんにちは 恵那 銀の森です。昨日、長野県に在る「蓼科山 聖光寺」へ行ってきました。今回はおせちにお付けする祝い箸の祈願を松久保長老様にしていただく旅。松久保長老様には「五節會」や「美栗舎」の店舗の名 …

アーカイブ