恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション

松久保様の御染筆

投稿日:2014年1月9日 更新日:

今年は午年。
「午」の刻は真昼。方角は南です。
そのため、真南と真北を結ぶ地球の正中線「子午線」にその文字が使われています。
その線は天中線であり、天命に通づる道と考えられ、尊崇されてきました。
こちらはその「午」にちなんだ松久保様の御染筆。
Epson_0092.jpg
「天に迕(さから)う勿れ 陽 猛なるが故に」
と読みます。
「天地自然の理に逆らう行為・作業を行えば、陽光・陽熱の猛烈なる現象を起こす」
と諭しています。
今年(午年)を好季として自然を尊崇し、謙虚の心を持って生活していきたい。
そんな松久保長臈様からのメッセージです。
もう一枚、長臈様の御子息 伽秀様からこちらの御書を頂きました。
Epson_0093.jpg
「所(處)に随って、主となる」
と読みます。
「いつどこにあっても、如何なる場合でも何ものにも束縛されず、
主体性をもって真実の自己として行動し、力の限り生きていくならば、
何ごとにおいても、いつ如何なるところにおいても、
真実を把握でき、いかなる外界の渦に巻き込まれたり、翻弄されるようなことはありません。」
という伽秀様からのメッセージ。
「自然を尊崇する事」と「自らが主人公となり主体性を持って行動する事」
どちらも大切な事ですね。
恵那の自然の恩恵を受ける銀の森。
美しい自然を尊崇してその自然を守る行動を自ら進んで行う。
2014年の銀の森スタッフ全員の抱負です♪

-インフォメーション

執筆者:

関連記事

no image

ジャム炊き教室の小さなパティシエ

カリテレモンのジャム炊き教室には小さなパティシエがたくさん♪ジャム炊きが始まると真剣そのもの。楽しみながらも職人さん並のこだわりが♪できあがったジャムはしっかり丁寧に瓶に詰めて。大人も顔負けの丁寧さで …

銀の森のクリスマス

だんだんと冬の気候になってきましたね。街中では、クリスマスソングが流れ、イルミネーションやクリスマスツリーが華やかに輝く季節になりました。 銀の森の園内もクリスマスカラーへ大変身! レストラン入口の大 …

no image

植樹体験のご案内♪

二周年の感謝祭「二祭」もとうとう明日から♪「二祭」の特別教室として「植樹体験」を行います!普段あまり体験する事がない植樹を体験♪植樹体験と合わせて森の番人が教える森林学習も行います♪なかなか教えてもら …

no image

一日限定!ビュッフェメニューに七草リゾット♪

今日は1月7日。この日の朝食は昔からの習わしで「七草粥」。召し上がっている方も多いのでは?(*^_^*)森の食卓レストランでもその習わしにならい、一日限定「七草リゾット」が並びましたよ~!!七草とはセ …

no image

ラシックプレゼント企画の抽選が終わりました!

こんにちは 恵那 銀の森です3月16日~28日までの期間中、名古屋 栄 ラシックに期間限定で出店させていただいたとき、出店記念として「プレゼント企画」を行いました。その際、皆様のアンケート等への御協力 …

アーカイブ