恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション

ラシックでこんにちは♪

投稿日:2012年3月19日 更新日:

こんにちは 恵那 銀の森です
3月も半分をすぎ、春がやってくるかと思ったらまだもう少し肌寒い日が続きそうです。
さて、16日の金曜日から愛知県名古屋市栄にあるラシックに出店しています。
初日からたくさんのお客様に銀の森を知っていただくことができてうれしいです♪
ラシックの1階の真ん中を広く利用し、自然を表す木も設置されています。
DSC_0427.jpg
ラシックに入ったらすぐ正面に銀の森が広がっているんです!!
森の食卓(カフェ)スペースも設けてあり、その場で焼立てのピザやドリンクなどが
楽しめますよ♪
DSC_0442.jpg
恵那まで来られないという方も名古屋なので交通の便はちょっといいかと思いますので、
ぜひ、この機会に栄ラシックの銀の森に足をお運びいただけたらと思います。
スタッフ一同笑顔でお待ちしております!
DSC_0447.jpg
ラシック出店は3月28日水曜日までの限定出店になりますので宜しくお願いいたします。

-インフォメーション

執筆者:


  1. mno より:

    SECRET: 0
    PASS: 487cddb80c4299b6a206ee34ab8f9573
    先日ラシックのお店にお邪魔しました。
    おくどだしのおいしさに感動!
    小さいパックを買って帰ったんですが、すぐにネットで大きいパックを通販してしまいました……
    恵那の方にも行ってみたいなあと思いつつ、ラシックだと近くて便利なのになあと…。
    期間限定なのが惜しまれます。
    スタッフの皆さんもお話しやすく、楽しく買い物させていただきました。
    ありがとうございました!

  2. ginmoriena より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    mno様
    コメントありがとうございます。
    またラシック店と通信販売をご利用いただき、ありがとうございました。
    おくど出汁は、スタッフ全員がおすすめる商品です。
    野菜出汁と一緒にスタッフの間では、色々なレシピを考えるのがブームになっていたりします。
    mnoさまも新しいレシピがありましたら教えてくださいねっ。
    暖かくなってきましたら、是非恵那銀の森にも遊びにきてくださいね。
    新しい木の植栽も進み、春の準備が始まってきています。
    mnoさまに恵那でもお会いできることをスタッフ一同お待ちしております。
    > 先日ラシックのお店にお邪魔しました。
    > おくどだしのおいしさに感動!
    > 小さいパックを買って帰ったんですが、すぐにネットで大きいパックを通販してしまいました……
    >
    > 恵那の方にも行ってみたいなあと思いつつ、ラシックだと近くて便利なのになあと…。
    > 期間限定なのが惜しまれます。
    >
    > スタッフの皆さんもお話しやすく、楽しく買い物させていただきました。
    > ありがとうございました!

関連記事

no image

豊年祭のご案内

歳末の一大イベント「豊年祭」。今年も一年の感謝を込めて。12月27~30日の4日間、開催いたします!!各店舗では豊年祭期間限定の商品が♪カリテレモンではガトーフロマージュポムを。竈ではおせちに欠かせな …

no image

僕のオススメはガトーフロマージュ!

こんにちは 恵那 銀の森です。2月も明日で終わり、春がやってきます♪今回はスタッフのご紹介と、オススメの商品をひとつ教えてもらいました!!第1回でご紹介するのは、弊社の専務取締役である渡邉専務です。毎 …

no image

一日限定!ビュッフェメニューに七草リゾット♪

今日は1月7日。この日の朝食は昔からの習わしで「七草粥」。召し上がっている方も多いのでは?(*^_^*)森の食卓レストランでもその習わしにならい、一日限定「七草リゾット」が並びましたよ~!!七草とはセ …

no image

ラシックプレゼント企画の抽選が終わりました!

こんにちは 恵那 銀の森です3月16日~28日までの期間中、名古屋 栄 ラシックに期間限定で出店させていただいたとき、出店記念として「プレゼント企画」を行いました。その際、皆様のアンケート等への御協力 …

no image

少しでも力になりたいんです。

こんにちは 恵那 銀の森です7月24日にオープンしてから、災害救援金チャリティー販売として、エコバックの販売をしてきました。売上金額:470,857円この売上金の全額を日本赤十字社を通じて被災地復興の …

アーカイブ