恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

徒然日記

はる発見♪

投稿日:2014年3月2日 更新日:

日に日に暖かくなってきていますね♪
お散歩するのも気持ちのいい陽気になってきたので、
ちょっと遊歩道に。
ぶらぶら散策をしていると、、、
動物の足跡を発見しました!(^^)
こちらはたぬきと思われる足跡。
IMG_0581.jpg
そして!
これはカモシカかもしれない!という足跡!!
IMG_0580.jpg
ちょっとわかりづらくてすみません(^_^;)
 ↓ ここです!!
IMG_0580_20140302111957cc5.jpg
遊歩道の動物たちも暖かくなり、
活動が活発になってきたんですね~。
そして、足跡以外にもう一つ春の発見♪
ふきのとうがひょこっと顔を出していました(^^)
IMG_0584.jpg
ほろ苦い春の味♪
ふき味噌やてんぷらにして、いただきましょう(^^)

-徒然日記

執筆者:

関連記事

no image

青空の下。恵奈お田植え祭り

今日はとってもいいお天気!毎年の恒例!「恵奈の里次米お田植え祭」が今年も恵那市長島町で行われました!今から1335年も前の飛鳥時代のこと。恵那(=恵奈)は豊かな米作りが行われる場所として知られており、 …

初代「森の番人」との森づくり

ゴルフ場跡地の森…長らく人の手が入らなくなった 森は、細い木が生い茂る、荒廃した雑木林になっていました。 私たち、ゴルフ場跡地を森に戻すというミッションを担う 「森の番人」は第3世代。78歳になる初代 …

no image

あったかな部屋

銀の森の田中ですカリテレモンの店内にいたら「パッチッ」という大きな音が。音の正体は店内の暖炉の薪がはぜる音パチパチと燃える火は見ているだけであったかくなれます。カリテレモンのモデルはレモンさんのご自宅 …

どんぐり苗木植え[2021年6月]

2018年から行なってきた幼保育園との「ドングリ拾い」子どもたちが植え付け、芽吹いたドングリの苗木は、これまでゆっくりと園内で育んできました。▼過去のどんぐり拾いについてはこちら│[2018年10月① …

no image

バレンタイン商品撮影

もうすぐ2月ですね。2月と言えばバレンタインデー♪銀の森でもバレンタインのチョコレート商品を2月1日から販売を開始します★その店頭POPのための商品撮影を今日は行いました。レストラン店長の思いつき…  …

アーカイブ