恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション

春日居の桃が入りました!

投稿日:2014年7月24日 更新日:

銀の森のジャムの中でも一番人気の「桃ジャム」。
そのジャムに使用している春日居の桃が入荷し、
今日から桃の処理がはじまりました♪
IMG_3659.jpg
銀の森で使用している桃は、
味・重量感・見栄えにおいて日本一を誇る「春日居の桃」!
春日居は桃栽培に最適な土壌と気候の地域。
その風土にはぐぐまれ、熟した桃からはたまらなくいい香りが♪
工場内も桃のあまーい香りでいっぱい(*^_^*)
桃の皮むきは手作業で。
つるんとめくれた皮の中から美味しそうな桃が現れます♪
桃の褐色や腐敗が進まないよう、
砂糖とレモン果汁に漬けこむのですが、
砂糖の量は桃本来の美味しさを損なわない程度に。
IMG_3652.jpg
少し時間をおいて桃のコンポートができあがります(*^_^*)
美味しいジャムやスウィーツになって
皆様のところに届くのはもうすぐですよ~!
お楽しみに♪♪

-インフォメーション

執筆者:

関連記事

no image

松久保様の御染筆

今年は午年。「午」の刻は真昼。方角は南です。そのため、真南と真北を結ぶ地球の正中線「子午線」にその文字が使われています。その線は天中線であり、天命に通づる道と考えられ、尊崇されてきました。こちらはその …

no image

8月5日に好評だったクラフト体験行います!

こんにちは  恵那  銀の森です7月14、15日に開催した一周年のお祭りで体験教室の催しをおこなったところ、大変好評でしたので、また開催することが決定しました!講師の先生がついて小さい子供さんでも安心 …

no image

ジャム炊き教室の小さなパティシエ

カリテレモンのジャム炊き教室には小さなパティシエがたくさん♪ジャム炊きが始まると真剣そのもの。楽しみながらも職人さん並のこだわりが♪できあがったジャムはしっかり丁寧に瓶に詰めて。大人も顔負けの丁寧さで …

no image

少しでも力になりたいんです。

こんにちは 恵那 銀の森です7月24日にオープンしてから、災害救援金チャリティー販売として、エコバックの販売をしてきました。売上金額:470,857円この売上金の全額を日本赤十字社を通じて被災地復興の …

銀の森の冬支度

今朝、銀の森が位置する恵那市では氷点下を下回る気温に。本格的な冬がやってきました。 園内の一角にはたき火が登場。 パチパチと音を立てて燃えるたき火で暖をとりながら、ぼうっとのんびりした時間を過ごすのは …

アーカイブ