恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション

8月5日に好評だったクラフト体験行います!

投稿日:2012年7月30日 更新日:

こんにちは  恵那  銀の森です
7月14、15日に開催した一周年のお祭りで体験教室の催しをおこなったところ、
大変好評でしたので、また開催することが決定しました!
講師の先生がついて小さい子供さんでも安心の体験教室です♪
まずは、8月5日(日に行います!
下のようなかわいい小物が作れちゃいます。
革小物やアクセサリー
Happy Ten
耳つぼ体験
milk+ 耳ツボ体験
オリジナルふきん
たてよこふきん
その他にもグラスアートやバッグへのステンシル体験などいろんな、もの作りができちゃいます!
開催日時:8月5日(日)
      
     午前の部:10:00~12:00
     午後の部:13:00~15:00までとなっております。
場所:園内ピクニックエリア
   (雨天時はレストラン奥のテラスにて開催いたします)
体験料金:500円~ 
     体験する教室により、金額が異なりますのでご了承ください。

ピクニックエリアでは他に水風船釣りなども開催いたします♪
皆様、お子様、お孫さまを誘って遊びに来て下さいね♪

-インフォメーション

執筆者:

関連記事

no image

森の食卓新メニュー

銀の森の田中です。今日の銀の森は日中、とても暖かくて忘れてしまいそうでしたが、気が付けば明日からは11月ですね。7月24日にオープンして早3か月。あっという間に季節は巡り、風が吹くと木の葉が舞う季節と …

no image

週末だけのかばん屋さん♪

今週末から始まった「かごバック」の販売は大盛況でした(^^)「自分の作品をたくさんの方に気に入ってもらえてうれしい!」と製作者の方々の笑顔も輝いています。紙バンドで作られているバックは環境にも優しいう …

豊年祭でミニ門松づくり★

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

no image

松久保様の御染筆

今年は午年。「午」の刻は真昼。方角は南です。そのため、真南と真北を結ぶ地球の正中線「子午線」にその文字が使われています。その線は天中線であり、天命に通づる道と考えられ、尊崇されてきました。こちらはその …

no image

豊年祭初日

おはようございます今日も、昨日行われた豊年祭初日の様子をみなさまにお伝えしようと思います。初日の昨日はとってもいいお天気で、コートを着ていると、ちょっぴり暑いくらいの温かさでした♪そんな中、オープンの …

アーカイブ