恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

徒然日記

竈店の朝

投稿日:2013年2月12日 更新日:

銀の森の奥にある竈店。
こちらでは、毎朝竈(おくど)でご飯を炊きます
DSC05792.jpg
昔、どの家庭でもそうだったように。
米を冷水で研ぎ洗い
水をはり、火にかける。
後は火に任せる。
毎日そこにある当たり前の風景。
けれど今はとても遠いものになってしまった気がする。
DSC05793.jpg
蓋をあける時に立ち上がる蒸気と熱気。
そして香る、ご飯の甘い匂い。
DSC05797.jpg
炊飯器で炊くのとはやっぱりちょっと違う。
その「ちょっと」をここに訪れてくれる人たちに感じてもらえたら、
それがまたひとつ「おいしい」を生んでくれる。
DSC05798.jpg
今日も銀の森では、おいしいがたくさん生まれています。

-徒然日記

執筆者:

関連記事

no image

料理人とパティシエのお菓子

銀の森の田中です紅玉のりんごを使ったリンゴのお菓子を森の食卓の料理人と、カリテレモンのパティシエがコラボで試作中伝統的なりんごたっぷり使ったお菓子とのこと。何が出来るかとっても楽しみ♪オーブンに入った …

no image

色が作る世界

人が目に見える「色」光が作る色と色料がつくる「色」色料の三原色は「イエロー」「マゼンタ」「シアン」の3色。プリンターに使われているインクがこれ。この3色を混ぜ合わせれば、人が目で見て認識できる「色」は …

no image

祭りの後に。

14日、15日と行われた銀の森の夏祭り。7月24日にオープンした銀の森もまもなく2歳。銀の森の2歳への感謝の気持ちを込めて毎年行われる「祭」暑い日差しの中で、出会った多くのコト。笠置山をバックに、青空 …

no image

つくり『手』の幸せ

一つの食材と出会うとそこから何を生み出すかを考える食材の持つ特徴を理解して、向き合うことで生み出されるものは無限大に広がる。そして… 誰のために。誰の笑顔のためにソレを作るのか。作り出すことの出来る『 …

no image

今夜は忘年会

こんばんは。銀の森の田中です。日も落ち、銀の森も夜を迎えようとしています。いつもならこのまま閉園を迎える銀の森ですが、今夜は森の食卓で忘年会のご予約が入っています。森の食卓では夜のパーティーは銀の銀の …

アーカイブ