恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション 森づくり活動

すくすくの苗を支える仲間たち♪

投稿日:

銀の森コーポレーションが位置する、恵那山麓。そこに暮らす

子どもたちのちっちゃな手でドングリを拾い、それを育てて、

ゴルフ場跡地を森に戻したい。そんな思いでスタートした保育園児

たちとのドングリ拾いは、今年で4年目を迎えます。なかでも、発芽

したての幼い苗は、今年の雨をいっぱい受けて、元気はつらつ。

ゆうゆうと葉を茂らせ、育っています!

そして、苗だけでなく元気なのが…雑草です!

もちろん、雑草にもそれぞれの名前がありますし、森の番人に

とっては、みんな大切な友人たち。しかし、森の未来を担う苗を

健全に育てるためには、ココロをオニにしなくてはならないことも。

そんななか、大事件が!なんと、苗のポットから紫色のキノコが

生えてきたのです!!「ウラムラサキ」と思われるこのキノコ。

見た目がカワイすぎます。ココロがオニに…なれません!!

(森の番人、弱し)

ということで、苗たちと一緒に暮らしてもらうことにしました!

実はウラムラサキ、森のなかで見かけることも多いキノコで、木々と

共に生きる「菌根菌」(きんこんきん、ネーミングがリズミカル☆)。

今後、このちっちゃなのキノコが子どもたちの苗を、そして森という

大きな夢を支えてくれるかもしれません!!

森づくりは、まだまだ始まったばかり。いつか森に戻ったゴルフ場

跡地に人々の笑顔があふれるシーンを想像しながら、ゆっくり、

じっくりと苗を育んでいきます。





恵那銀の森は、人と森が共生できる社会を目指し、人と森をつなぐ

場所づくりのひとつとして、閉鎖されたゴルフ場を人が集える場所に

していく「森づくり事業」を進めています。 いつの日が子供の笑顔が

あふれ、人々が森の癒しを感じてもらえる森ができる日まで。

私たちの取り組みは続いていきます。

http://ginnomori.info/shisetsu/ginnomori_vision.html

-インフォメーション, 森づくり活動

執筆者:

関連記事

森のハロウィンパーティー

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

森とドングリ、それぞれの春

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

no image

皆様、お正月の準備は進んでいますか?

こんにちは銀の森です。クリスマスも終わり、新年が近付いてきています。皆様、お正月の準備は進んでいますか??進んでいる方も、これからという方も、必見です!銀の森では、28日~31日までお正月のための豊年 …

no image

秋は栗掘りの季節♪

今年も栗の季節がやってきました!!この時期のスイーツファクトリーは、入荷した栗を新鮮なうちに蒸して鬼殻を割り、栗の実を殻から掘り出す「栗掘り」という作業で大忙し!工場は栗を蒸す香りがいっぱい♪この時期 …

no image

あまーい香りに包まれて♪

園内の「かりてれもん」からは今日もあまーい香りがします♪店内で焼き上げるアップルパイやガトーフロマージュ。季節のフルーツを使ったかりてれもんの個数限定「炊き立てジャム」。香りをかぐだけで、お腹がへって …

アーカイブ