恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション

次米お田植え祭りに行ってきました!

投稿日:2013年5月18日 更新日:

5月の青空が広がる中。
恵那市長島町にて恵奈の里 次米(すきまい)お田植え祭が行われました!
今から1335年も前のこと。
恵那(=恵奈)は豊かな米作りが行われている「まほろば(素晴らしい場所)」であり、
恵那産の米が次米として大和朝廷に献上されていました。
次米とは天皇が新嘗祭を行うために農家より献納されるお米のこと。
このお田植え祭りは、天武天皇陵と薬師寺に献納される次米の豊作をお祈りするお祭りなのです♪
DSC_1457.jpg
迫力ある女太鼓の開会の演奏に合わせて早乙女達が登場!
白装束の彼女たちの姿をみると、はるか昔の恵那にタイムスリップしたよう。
DSC_1490.jpg
開会の演奏後には豊作への祈りが捧げられ、
DSC_1499.jpg
浦安の舞が舞われました。
秋に稲穂がたわわに稔る事を願うこの儀式は、
自分が小さな頃のお祭りを思い出してどこか懐かしくも思いました♪
豊作を祈っての神事に続くのは、一番の見どころであるお田植え!
DSC_1556.jpg
「めでたい めでたいな~」という田植唄。
その唄に合わせて、早乙女たちの田植え踊りと斉田へのお田植えが始まりました!
DSC_1592.jpg
お田植えの最中、踊り子たちは斉田を囲んで踊り、会場は大盛り上がり♪
9月中旬には稲刈りが行われ、
市内で行われるみのじのみのり祭りにも次米がお披露目されるのだとか!
自然の恵みをたっぷり受けて、次米がたわわに稔るのが楽しみですね(^^)

-インフォメーション

執筆者:

関連記事

no image

今週末限定のクラフト教室♪

カゴバック作りが大好きな地元女性が教えるクラフト教室を10日(土)、11日(日)の2日間限定で開催します♪この体験教室ではあらかじめある程度までご用意しています。先生たちの優しいサポートもあるので、カ …

no image

クリスマスケーキ ご予約のご案内

銀の森の田中です。今年のクリスマスケーキはもうお決まりですか?まだの方、今年のクリスマスケーキに銀の森のKALITE LEMON のクリスマスケーキはいかがですか?定番の苺を使ったショートケーキをはじ …

no image

まちなか市におじゃましました♪

今日は地元のお祭り「えなまちなか市」に銀の森がおじゃましてきました(*^_^*)少し汗ばむような初夏の陽気の中で開催されたまちなか市。こんな陽気の日には、青空の下で飲む冷たいドリンクがおいしいですね! …

夢のおせち届けました♪

昨年の9月に開催した「夢のおせちコンテスト」年末の12/29・30に実際にお料理にした「実現化おせち」を無事優勝者の2名にお届けしました実現化したお節をココで少しご紹介させて頂きます♪ まずは、こども …

no image

秋は栗掘りの季節♪

今年も栗の季節がやってきました!!この時期のスイーツファクトリーは、入荷した栗を新鮮なうちに蒸して鬼殻を割り、栗の実を殻から掘り出す「栗掘り」という作業で大忙し!工場は栗を蒸す香りがいっぱい♪この時期 …

アーカイブ