恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

徒然日記

春のお出かけに。

投稿日:2014年3月25日 更新日:

昨日から気温も暖かくなり、春がやってきましたね。
クロッカスや梅の花が開き、少しづつ園内もにぎやかに♪
春になると、ピクニックやお花見に出かけたくなりませんか?
手づくりのお弁当を持ってちょっと遠くへ。
そんなわくわくする季節。
五節會では、お花見にぴったりの弁当箱を展示しています!
DSC_9723.jpg
ちょっと歴史を感じるお花見弁当。
桜の絵が品よく描かれています。
桜が彫刻された水筒も一緒に展示中。
DSC_9719.jpg
昔はこのようなお弁当、水筒を持ってお花見していたのですね~(^^)
こんなお弁当に詰めると、料理がさらに美味しく感じちゃいそう!
気分も一層楽しくなっちゃいますね♪

-徒然日記

執筆者:

関連記事

どんぐり、発芽♪

4月に入り、だんだんと春めく恵那峡♪ 今年の冬はとってもとっても寒くて、何度もポットがカチカチに凍りついていましたが… 無事、どんぐりたちに春がやってきたようです! どんぐりって、なんで凍って壊れてし …

no image

冬の木々

今日は晴れたり曇ったりと恵那を照らすお陽さまはきまぐれの様子。そんななか園内を散策していると赤い枝がひときわ目立つ気になる木を発見しました。枝の先が鮮やかな赤色の木。珊瑚角という紅葉だそうです。名前を …

no image

モミの木の飾り付けです

銀の森の田中です。クリスマスに彩られた銀の森の中で美栗舎の前にあるモミの木の飾り付けを行いました★私の背丈ほどしかなかったモミの木も今では…見上げる程の高さにまで成長しました♪たぶん… 5mぐらい…  …

no image

朴葉の季節♪

今日は雲一つない快晴♪初夏の陽気になりましたね。園内の遊歩道を歩いていると青々とした朴葉が!この時期にしか見られない大きな白い花をつけていましたよ~!(高い位置に咲いていたため、写真は撮れませんでした …

「クレマチス」の原種を見つけました♪

連休も終わり、さわやかな気候が続く恵那峡です♪ そんななか…出勤中に、「カザグルマ」の花を見かけました。 むむ?どこかで見かけたような、、、と思ったアナタは、 かなりコアな銀の森ファン(!!)といえる …

アーカイブ