恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

徒然日記

中津川ふるさとじまん祭り・菓子まつり開催中!

投稿日:2018年10月26日 更新日:

本日10/26日
晴れ渡るお陽さまのもと、
東美濃ふれあいセンターにて、
第13回ふるさとじまん祭り・第23回中山道菓子まつりが開催されました!
IMG_9859.jpg
餅投げを皮切りにお祭りもスタート♪
多くの人で賑わう、ふるさとじまん祭り。
中津川市の名産や、特産品を
たくさん味わうことのできるお祭りになっています!
IMG_9865.jpg
会場外には、
からあげや、フランクフルトなど、
数多くのご当地グルメの屋台が
軒を連ねています。
その他にも、
炊き立てのほかほか栗おこわや、焼きぽろたんの販売、
五平餅など、特産品を用いた屋台も出店されていました。
IMG_9874.jpg
また、無料で栗ぜんざいの配給も行っています。
寒い季節には、温かいものが食べたくなりますね(^^)
(※先着順となります。なくなり次第終了となりますので、
お求めの際は、お早めにっ!)
IMG_9938.jpg
会場内は、展示即売会のブースがずらり!
中津川市の特産品や銘菓が盛りだくさん。
栗粉餅や、鶏ちゃんに、松茸などなど、、、
どれもおいしそう~(^^)
IMG_9909.jpg
中津川市周辺に、昔から伝わる伝統のお菓子もありました。
みなさんは「からすみ」をご存知ですか?
お米を使った蒸し菓子で、
もちっとした食感が特徴。
白砂糖、黒砂糖、よもぎなど味のバリエーションも豊富です♪
IMG_9902.jpg
少量の緑茶と、栗の渋皮をブレンドした栗茶や、
フレッシュな果物をぎゅっと詰め込んだジュースも販売されていました。
IMG_9894.jpg
その他にも、伝統菓子工芸で作られた
イノシシや、木曽路の梅の木が展示されていました。
「本当に食べられるのかな?」と目を疑ってしまうほど、見事に再現。
日本の技術が詰まった、珠玉の作品を楽しむことができます。
IMG_9881.jpg
中津川市を代表するキャラクターも来てくれて
お祭りを一緒に盛り上げてくれましたよ~
IMG_9941.jpg
にゃかつがわ君
IMG_9944.jpg
ミナモちゃん
IMG_9873.jpg
くりニアくん
「おいしい」が盛りだくさんの、
ふるさとじまん祭り・中山道菓子まつり(^^)
秋の恵みいっぱいのお祭りになっています♪
10月26日、27日、28日の三日間開催中~
皆さんも足を運んでみませんか?

-徒然日記

執筆者:

関連記事

no image

今年もやります豊年祭

銀の森の田中です。気が付けば、もう12月も半ば…日めくりカレンダーも薄くなってきました。あっという間に過ぎ去ろうとしている2012年ですが、過ぎ去る前に銀の森では最後のイベントがあります!今年もやりま …

no image

朝の音色

おはようございます。銀の森の田中ですオープン前の銀の森を歩いていると、様々な音色に出会えます果物がカットされるリズミカルな音が流れるキッチンで果物の瑞々しいカラフルな色に出会い園内を流れる水の静かで力 …

no image

朝もやが晴れると…

今朝の恵那市はすごい霧。銀の森も朝もやが立ち込めていました。朝もやがたちこめる日は天気がよくなることが多いので、きっと暖かな日になるのだろうなぁと園内を散歩していたらいつの間にか霧が晴れて、青空が広が …

no image

秋の遊歩道に♪

10月も今日で最終日。今年は秋の訪れが早く、紅葉の見ごろも早めのようです。園内から眺められる山々も少しづつ秋色に♪この頃は気温が下がり、秋深まる季節になっています(*^_^*)お散歩が気持ちのいい陽気 …

no image

素敵な夜のご報告

銀の森の田中です。今日も朝から寒いですね。みなさん暖かくしてお過ごしでしょうか?そんな寒い日が続きますが、昨日森の食卓レストランで暖かなパーティーが開催されました。音楽と共に始まった昨日のパーティーは …

アーカイブ