恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション

2019 クリスマスイベント

投稿日:

12/21(土)と22(日)の二日間
森の食卓レストラン内でクリスマスイベントを開催しました

【1日目】
21日はこども古本店さんによる「サンタの絵本読み聞かせ」

今年は24組のご家族がサンタに会いに来てくれました♪

「メリークリスマス」
の挨拶でサンタが登場すると、
こども達からは
「サンタにはどうして髭があるの?」
など質問がはじまりました。
みんなサンタに興味深々です^_^

絵本の読み聞かせが始まると
こども達はサンタと絵本に夢中!

大きな「ミッケ」の絵本では
サンタの「○○どーこだ!」という問いかけに
みんな手を挙げて、
早い者順で回答しました

「ココ!」と指差した先が正解だと
サンタから金のメダルのプレゼントが♪

このプレゼントがある事で
こども達のやる気もUPのようです(笑)

絵本の読み聞かせの後は、
サンタから子供たちに絵本のプレゼント!

こども達それぞれに合う絵本を
サンタが用意してくれました^_^

「またクリスマスに会お~!」と
サンタが挨拶して
読み聞かせは終わりとなりましたが、
帰ろうとするサンタについていっちゃう程
みんなサンタが大好きに^_^

また来年、絵本のプレゼントを持って
銀の森に遊びに来てくれるのを
楽しみに待っていて下さいね♪

【2日目】
22日は、地元クラフト作家さんによる「リースづくり体験」

たくさんの材料の中から
好きなパーツを選んでオリジナルのリースを
作れちゃう体験教室です♪

花材をどこにつけるかを決めて
グル―ガンでくっつけていきます

つくる人によって
出来上がるものが全く違うのが
クラフト体験の面白いところですよね^_^

こどもはもちろん、
途中からは大人の方が夢中なんて事も(笑)

皆さんが作ってくれた
作品の一部をちょっとご紹介しちゃいます


  ↓ ↓ ↓

彩りよいリースたち。リボンのつけ方にも個性が光ります!
花材は好きなだけ付けれますが、余白もあえて残す楽しみ方も♪
こちらはリースの中にいろんな顔!松ぼっくりのサンタさんはお見事です♪

個性のあるリースが
こんなにも出来上がりました♪

リースがあるとお部屋のクリスマスらしさが
ぐんっと上がりますよね

お部屋や玄関に飾って、
クリスマスをもっと華やかにしてみてくださいね^_^

今回の2日間のイベントには
たくさんのご家族にご参加頂き、
本当にありがとうございました!

皆さまがそれぞれ
たのしい時間を過ごせていたら嬉しいです♪

来年もワクワクするイベントを開催する予定なので
よろしければ、またぜひご参加くださいね^_^

それでは、皆さまよいクリスマスを!

メリークリスマス

-インフォメーション

執筆者:

関連記事

生物調査から見えてきたもの

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

被災ヤマザクラの芽吹き

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

no image

お米のお祭り「次米お田植え祭り」

5月20日今日は、恵那市にて「次米お田植えまつり」が行われました。その昔、飛鳥朝廷にこの地のお米が奉納されていた事からはじまったこのお祭り。朝廷に奉納するお米の事を「次米(すきまい)」と呼んでいた事か …

サンタの絵本読み聞かせライブ

間もなくやってくるクリスマス。銀の森になんと、サンタクロースがやってきました! 絵本読み聞かせが得意なサンタさんの読み聞かせライブを森の食卓にて開催^_^「どこから来たの?」「どうしてメガネをかけてる …

晩秋の森に思う、「森づくり」という仕事

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

アーカイブ