恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション 徒然日記 森づくり活動 銀の森キャンパス

どんぐり苗木植え[2021年6月]

投稿日:

2018年から行なってきた幼保育園との「ドングリ拾い」
子どもたちが植え付け、芽吹いたドングリの
苗木は、これまでゆっくりと園内で育んできました。

▼過去のどんぐり拾いについてはこちら│[2018年10月①]
https://ginnomori.info/blog/archives/420

そして今年。
2~3年かけて大きく育った苗木たちを畑に植え付ける
イベント「赤ちゃん苗木を植えよう」開催にこぎつけました。

力を貸してくれたのは、坂本こども園の子どもたち。
園児34人+先生方5名と一緒に100本以上の苗木を
畑に植え付けを行いました!

この日植えたのは、ドングリの一種「マテバシイ」。
スタッフが植え方の手順を説明したあとは、
子どもたちが主役です。

あまり上手な説明じゃなかったな~と、
スタッフはちょっと不安でしたが…

子どもたちはちゃ~んとシートに空いた穴を掘って…

ポットから出した苗木をきちんと植え付けて、
土を十分にかけて、完成。
パーフェクト!!

植え終わったあとを見てみれば…
おお~、ちゃんと苗畑になってる!
子どもたちの手際の良さには、驚かされました。

この畑で2~3年を過ごし、大きくなったドングリが、
将来、ゴルフ場跡地の森づくりに活用されるのです。

とても小さな、でも大きな仕事を終えた子どもたち。
お次は広場に移動して、「森のいきもの体操」を体験!

ゴルフ場跡地の森に暮らしている、カブトムシ、クワガタ、
カモシカ、ノウサギなどのポーズを体いっぱいに表現。
(ちなみに写真は、池に暮らしているカエル!!)

赤ちゃん苗木たちを植えてくれた子どもたち、
次回は小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんになって、
植樹を体験しにきてくださいね~★

-インフォメーション, 徒然日記, 森づくり活動, 銀の森キャンパス

執筆者:

関連記事

no image

週末だけのかばん屋さん♪

今週末から始まった「かごバック」の販売は大盛況でした(^^)「自分の作品をたくさんの方に気に入ってもらえてうれしい!」と製作者の方々の笑顔も輝いています。紙バンドで作られているバックは環境にも優しいう …

no image

銀の森のクリスマス♪

今日から12月がスタート!12月といえば、街中もクリスマス一色になりますね。銀の森もクリスマスカラーに模様替え♪入り口のおっきなリースや園内にはクリスマスツリーが♪♪園内には至る所に可愛らしいサンタも …

no image

明日は豊年祭

こんばんは明日はいよいよ銀の森の豊年祭です★のぼりも立ち、いよいよな感じがします★銀の森を運営している「銀しゃり本舗」はお節製造メーカーとして毎年十数万ものおせちを製造しています。その銀しゃり本舗の年 …

no image

銀の森でのんびりとおいしいを

5月も下旬。日中は少し暑く感じる事も多くなってきましたね。今日も銀の森は青空が広がり、お陽さまはごきげんな様子♪新緑が美しい初夏の陽気の中。園内の草木はぐんぐん生長!!まるで美しい姿を「見て見て」と言 …

no image

カタログ撮影が行われました♪

銀の森の商品を紹介する総合カタログ。次回号に掲載される商品の撮影が行われました♪新しく登場する新商品や季節のスウィーツなど。様々な商品を1日かけて撮影しました(^^)今回、商品を使った調理写真も撮影を …

アーカイブ