恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

インフォメーション 徒然日記 森づくり活動 銀の森キャンパス

どんぐり苗木植え[2021年6月]

投稿日:

2018年から行なってきた幼保育園との「ドングリ拾い」
子どもたちが植え付け、芽吹いたドングリの
苗木は、これまでゆっくりと園内で育んできました。

▼過去のどんぐり拾いについてはこちら│[2018年10月①]
https://ginnomori.info/blog/archives/420

そして今年。
2~3年かけて大きく育った苗木たちを畑に植え付ける
イベント「赤ちゃん苗木を植えよう」開催にこぎつけました。

力を貸してくれたのは、坂本こども園の子どもたち。
園児34人+先生方5名と一緒に100本以上の苗木を
畑に植え付けを行いました!

この日植えたのは、ドングリの一種「マテバシイ」。
スタッフが植え方の手順を説明したあとは、
子どもたちが主役です。

あまり上手な説明じゃなかったな~と、
スタッフはちょっと不安でしたが…

子どもたちはちゃ~んとシートに空いた穴を掘って…

ポットから出した苗木をきちんと植え付けて、
土を十分にかけて、完成。
パーフェクト!!

植え終わったあとを見てみれば…
おお~、ちゃんと苗畑になってる!
子どもたちの手際の良さには、驚かされました。

この畑で2~3年を過ごし、大きくなったドングリが、
将来、ゴルフ場跡地の森づくりに活用されるのです。

とても小さな、でも大きな仕事を終えた子どもたち。
お次は広場に移動して、「森のいきもの体操」を体験!

ゴルフ場跡地の森に暮らしている、カブトムシ、クワガタ、
カモシカ、ノウサギなどのポーズを体いっぱいに表現。
(ちなみに写真は、池に暮らしているカエル!!)

赤ちゃん苗木たちを植えてくれた子どもたち、
次回は小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんになって、
植樹を体験しにきてくださいね~★

-インフォメーション, 徒然日記, 森づくり活動, 銀の森キャンパス

執筆者:

関連記事

no image

冬のとある日

今朝は冷え込みましたね~。園内を散歩していると…水神様が凍っているのを発見しました!寒いなぁ~とは思っていましたが氷が張るほどとは!冬の風物詩を見つけちゃいました(^^)気温は低いですが本日の天候は晴 …

初代森の番人に学ぶ、”森のシゴト”

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

どんぐり拾い第二回開催しました!

おせちメーカーとして約半世紀の歴史を刻む、恵那銀の森。創業者・渡邉大作の夢「森と共生したい」という強い想いからゴルフ場跡地を買い取り、この跡地を森に還す森づくり事業を2020年にスタートさせました。 …

no image

楽しい宴

昨日は森の食卓で素敵な貸切りパーティーがありました。今回のパーティーははビュッフェスタイルでのご提供。様々なお料理が並びます。もちろん、ピザも色々な種類の焼きたてが次々にビュッフェテーブルへ。パスタは …

no image

植樹体験のご案内♪

二周年の感謝祭「二祭」もとうとう明日から♪「二祭」の特別教室として「植樹体験」を行います!普段あまり体験する事がない植樹を体験♪植樹体験と合わせて森の番人が教える森林学習も行います♪なかなか教えてもら …

アーカイブ