恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

園内紹介

外のお席も気持ちの良い季節になってきました♪

投稿日:2012年9月20日 更新日:

こんにちは 恵那 銀の森です
9月もあっという間に折り返し、10月ももうすぐです♪
園内の木々が少しづつ秋の色に変わり、外のテラス席でのんびりお茶をしていても
気持ちの良い季節になってきました(^^)
銀の森にお越しの際は、園内の植物を見ながらゆっくりしていってくださいね♪
DSC_0478.jpg

-園内紹介

執筆者:


  1. 土方由輝子 より:

    SECRET: 1
    PASS: fde4442120582d80389002b74d062b84
    始めまして。一昨日初めて「銀の森」を訪ねた名古屋の土方と申します。園内の植物のことでお訊きしたいことがあります。 カリテレモンのお庭に植えてある大輪の百日草のようなお花の名前と、可能であれば種苗の入荷先を教えて頂けないでしょうか?ネットでも探してみましたが、同じものを見つけることができません。無理の無い範囲で教えて下さい。お願いします。

  2. ginmoriena より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 始めまして。一昨日初めて「銀の森」を訪ねた名古屋の土方と申します。園内の植物のことでお訊きしたいことがあります。 カリテレモンのお庭に植えてある大輪の百日草のようなお花の名前と、可能であれば種苗の入荷先を教えて頂けないでしょうか?ネットでも探してみましたが、同じものを見つけることができません。無理の無い範囲で教えて下さい。お願いします。
    コメントありがとうございます。
    カリテレモンのお庭に植えてあるお花の件ですが、おそらく百日草の一種だと思います。
    最近よく出回るようになったもので、
    「ジニア」(百日草)と言い、
    品種は「クイーン」、色「レッドライム」かと思います。
    一年草で苗が出回るのが6月~7月、8月までになっているらしく、今年手に入れるのは難しいそうです。
    一般に販売されているようですので、次の年へのご検討をおすすめいたします。
    土方様がおっしゃっていた花と私の想像する花が同じかが分からないので、
    もし、違っていたら申し訳ございません。

関連記事

no image

18日 クラフト体験教室開催します!

こんにちは 恵那 銀の森ですただいま、夏休みの方の多いこの期間限定でクラフト体験教室を行っています。明日18日(土)にもクラフト体験教室を開催いたします。第4回目で予定していた体験教室は最後となります …

no image

園内には焚き火があります。

こんにちは 恵那 銀の森です銀の森の通販カタログを見たことがありますか?銀の森のカタログの中の1ペーシに「炎を見ていると喧嘩しないって本当ですか。」という疑問文に対して「はい、本当です。」という答えが …

no image

サンタさんがいっぱい♪

クリスマスの期間限定で園内にサンタさんがいます★来園されたお客様はもうお気づきでしょうか?小さいサンタさんが、9人かくれているんです。かわいいサンタさんが皆様をお迎えいたしております♪私は9人みんなに …

no image

2018感謝祭♪

本日晴天にも恵まれて感謝祭2日目が無事に終了しました(^^)今日は、いたずらが好きな、オレンジハットが特徴のピエロのマリノが登場!あっと驚くマジックや、楽しいコメディーショーが公演されました。クラフト …

銀の森の冬支度

今朝、銀の森が位置する恵那市では氷点下を下回る気温に。本格的な冬がやってきました。 園内の一角にはたき火が登場。 パチパチと音を立てて燃えるたき火で暖をとりながら、ぼうっとのんびりした時間を過ごすのは …

アーカイブ