恵那 銀の森 公式ブログ

岐阜県の恵那山のふもと「恵那 銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間をお過ごしください。

園内紹介

外のお席も気持ちの良い季節になってきました♪

投稿日:2012年9月20日 更新日:

こんにちは 恵那 銀の森です
9月もあっという間に折り返し、10月ももうすぐです♪
園内の木々が少しづつ秋の色に変わり、外のテラス席でのんびりお茶をしていても
気持ちの良い季節になってきました(^^)
銀の森にお越しの際は、園内の植物を見ながらゆっくりしていってくださいね♪
DSC_0478.jpg

-園内紹介

執筆者:


  1. 土方由輝子 より:

    SECRET: 1
    PASS: fde4442120582d80389002b74d062b84
    始めまして。一昨日初めて「銀の森」を訪ねた名古屋の土方と申します。園内の植物のことでお訊きしたいことがあります。 カリテレモンのお庭に植えてある大輪の百日草のようなお花の名前と、可能であれば種苗の入荷先を教えて頂けないでしょうか?ネットでも探してみましたが、同じものを見つけることができません。無理の無い範囲で教えて下さい。お願いします。

  2. ginmoriena より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 始めまして。一昨日初めて「銀の森」を訪ねた名古屋の土方と申します。園内の植物のことでお訊きしたいことがあります。 カリテレモンのお庭に植えてある大輪の百日草のようなお花の名前と、可能であれば種苗の入荷先を教えて頂けないでしょうか?ネットでも探してみましたが、同じものを見つけることができません。無理の無い範囲で教えて下さい。お願いします。
    コメントありがとうございます。
    カリテレモンのお庭に植えてあるお花の件ですが、おそらく百日草の一種だと思います。
    最近よく出回るようになったもので、
    「ジニア」(百日草)と言い、
    品種は「クイーン」、色「レッドライム」かと思います。
    一年草で苗が出回るのが6月~7月、8月までになっているらしく、今年手に入れるのは難しいそうです。
    一般に販売されているようですので、次の年へのご検討をおすすめいたします。
    土方様がおっしゃっていた花と私の想像する花が同じかが分からないので、
    もし、違っていたら申し訳ございません。

関連記事

no image

園内には焚き火があります。

こんにちは 恵那 銀の森です銀の森の通販カタログを見たことがありますか?銀の森のカタログの中の1ペーシに「炎を見ていると喧嘩しないって本当ですか。」という疑問文に対して「はい、本当です。」という答えが …

no image

果樹日記 ~果実が実り始めました♪~

植物がイキイキと生長をする初夏。 お陽様の光をたっぷり浴びて園内のいろんな果物が実り始めましたよ~!収穫時期をむかえている果樹もちらほら♪ピクニックエリアにある桑の実。今年は豊作!たわわに実りました♪ …

no image

なんと!カモシカの大ちゃんが会いにきてくれました!

こんにちは 恵那 銀の森です今日はビッグニュースがあります!朝早くに(8時半頃)園内をニホンカモシカが一頭歩いていたそうです!!カリテレモンの前を通って、竈の横を通って森へ帰って行ったそうです。森の中 …

no image

園内から見た初冠雪です

こんにちは 銀の森の原です今日は風が冷たいですね。私の家の近くでは、白い雪がちらちらしていました。冬を感じますね★今朝、園内から見える笠置山という山に今年初めての雪が積もりました。笠置山は恵那市笠置町 …

no image

豊年祭初日はじまりました♪

銀の森の今年最後のお祭り「豊年祭」が今年も始まりました♪午前中は寒空でしたが、たくさんのお客様が朝からお越しいただきました♪昼からは青空も見えてきて、ちょっぴりあたたか♪午前と午後の二回開催される「餅 …

アーカイブ