「 投稿者アーカイブ:銀の森 」 一覧
-
-
2018年から行なってきた幼保育園との「ドングリ拾い」子どもたちが植え付け、芽吹いたドングリの苗木は、これまでゆっくりと園内で育んできました。▼過去のどんぐり拾いについてはこちら│[2018年10月① …
-
-
本日は雨。この“自然の恵み”を利用しようと、昨日は選抜したドングリの苗を、畑に移植してきました。 2年にわたって園内で育成してきたドングリの苗。先日つくった畑で大きく育てて、将来は森へ植樹します。 ま …
-
-
今年は早すぎる梅雨入りですね。そんななか、園内では すくすくとドングリの苗が成長しています。 そろそろ畑に移して、さらなる成長を促さなければなりません。 ということで、雨が降る前に、畑をつくってきまし …
-
-
連休も終わり、さわやかな気候が続く恵那峡です♪ そんななか…出勤中に、「カザグルマ」の花を見かけました。 むむ?どこかで見かけたような、、、と思ったアナタは、 かなりコアな銀の森ファン(!!)といえる …
-
-
ゴルフ場跡地の森…長らく人の手が入らなくなった 森は、細い木が生い茂る、荒廃した雑木林になっていました。 私たち、ゴルフ場跡地を森に戻すというミッションを担う 「森の番人」は第3世代。78歳になる初代 …
-
-
4月に入り、だんだんと春めく恵那峡♪ 今年の冬はとってもとっても寒くて、何度もポットがカチカチに凍りついていましたが… 無事、どんぐりたちに春がやってきたようです! どんぐりって、なんで凍って壊れてし …
-
-
2021/03/27 -インフォメーション
今日からはじまったスプリングマルシェ2021! お天気に恵まれて、気持ちのいい陽気の中での開催となりました♪ 会場内ではかわいい雑貨がずらり! 同時開催の音楽ライブのステージには森の番人たち制作の桜の …
-
-
2020/12/18 -森づくり活動
全国的に冷え込む今日この頃。めったに雪が降らない恵那でも銀華が舞いました! 16日に降り始めた雪は… 翌朝、銀の森を銀世界へといざなってくれました。 庭園はもちろん… 外装を終え、“ギンモリブルー”と …
-
-
2020/10/24 -森づくり活動
今年のどんぐり拾いも、はや4回目!杉の子幼稚園・年少さんの元気な声が、 ゴルフ場跡地内に響きます。気持ちの良い快晴に恵まれて、子どもたちも 大はしゃぎ。森に入るや「あった!」「見て!」「どんぐりあった …
-
-
2020/10/16 -森づくり活動
今年も無事に始まったどんぐり拾い。 今日はさらに、にしこまの森こども園、坂本さくら保育園、 めぐみ保育園の年長児、全68名を迎えて、 大盛況のどんぐり拾いとなりました。 まずはみんなクラブハウス2Fに …
-
-
2020/10/15 -森づくり活動
ゴルフ場跡地となって、はや数年。 ほとんど人の手が入らなくなった この森ではありますが、木々はきちんと季節を刻んでいます。 もちろん、どんぐりの木も例外ではありません。 そんな秋の実りを 楽しみながら …
-
-
コロナウイルスによる休業中から始まった園内のリフレッシュ工事がついに完了しました。園内のテラス席の増設やレストランテラスのリニューアル、遊歩道の柱の修繕などさまざまなリフレッシュ工事を行ってきましたが …
-
-
2020/05/01 -園内紹介
新工場「銀の森キャンパス」建設予定のゴルフ場跡地では春の草花が咲きはじめていますその中にスミレや日本たんぽぽといった 日本に従来から自生する植物もいました。 実は 、、、道の近くで花を咲かせるタンポポ …
-
-
2020/04/29 -森づくり活動
前日にチェーンソーで形作ったけやきのウッドチェア。削った後は、ささくれやバリがすごいので表面にヤスリをかけて磨く、地味ですが大事な作業が始まりました まだ加工していない木には、前日と同様、チェーンソー …
-
-
2020/04/28 -森づくり活動
樹齢200年近いけやきが銀の森に届きました! 2020.4.24この木を使ったウッドチェア作りが始まりました。 園内に点在するウッドデッキの上に置いてみなさんにのんびり過ごしてもらえるように♪ まずは …